【最適解で無料??】婦人公論を読み放題にできるサブスクのおススメは??

婦人公論を読み放題にできるサブスクはどこ??

その中で、どのサービスを選ぶと良いのだろう??

と迷っておられませんか??

雑誌読み放題のサブスクもいくつかのサービスがあり、取り扱い雑誌やアプリの特徴も様々。

この記事で、どのサービスを使って婦人公論を読み放題にすればよいのか考えましょう。

答えとして、読みやすさにこだわるならdマガジンをおススメします。

この記事で分かること
  • 婦人公論を読める雑誌読み放題サービス
  • 総合的に考えた一押しサービス
  • サービスの選び方紹介(料金・携帯キャリア)

婦人公論を読むならdマガジンが最もおススメ

div style=”text-align:center;”>
  • 読みやすさが際立つアプリ
  • 対象誌も多く1400誌が読み放題
  • カテゴリー分けされていて対象誌を探しやすい
  • 月額580円と雑誌1冊よりも安い金額

\ たっぷり31日間の無料お試し /

目次

婦人公論を読み放題にできる雑誌のサブスクは??

婦人公論を読むことができる雑誌読み放題サービスは幾つかあります。

表にしています、下記は税込表示。

婦人公論バックナンバー無料期間料金
楽天マガジン1131日間572円
年払い5500円
dマガジン1131日間580円
ブック放題11最大1ヶ月
雑誌20冊まで
550円
タブホ×24時間550円
Kindle Unlimited
バックナンバーのみ
2020年4月~最新号から2つ前までが対象30日間980円
Prime Reading×30日間600円
年払い5900円
ブックパス×30日間総合コース618円
マガジンコース418円
u-next31日間2189円
FODマガジン無料期間なし976円

婦人公論を読み放題にできるサービスの中で、バックナンバーに大きな差があったのはKindle Unlimitedです。

なんと、5年前までが対象となっています。(2025年3月調査)ただ、最新号と一つ前の号は読み放題の対象とはなっていませんでした。

最新号から読み放題にできる3つのサービスの中では、バックナンバーに違いはありません。

ですから、バックナンバーにこだわるか、読みやすさにこだわるのか、他の対象誌をどれくらい期待するか、料金にこだわるかで選ぶサービスは異なることになります。

su-zi

個人的には、読みやすさでdマガジンを選ぶのがおススメです

総合的に考えたおすすめサービスはdマガジン

婦人公論を読むことを考えると、おすすめは dマガジンです。

なぜなら、最新号からが読み放題の対象となり、読みやすさがナンバー1と感じているからです。

婦人公論は情報も多く読み応えがあります。

多くの方がスマートフォンで見ることを考えると、dマガジンのタップだけで文字や画像が大きく表示される仕様は読みやすいと感じるでしょう。dマガジンには読みやすさで大きなアドバンテージがあります。

もちろん、他社の読み放題サービスでもピンチイン・ピンチアウトは可能です。

タブレットで雑誌を読む方や、読みやすさについてもピンチインで十分と感じる方は楽天マガジンを選ぶと良いでしょう。

読み放題の対象誌で圧倒的でありコスパが良いためです。

楽天マガジンなら、10000冊が読み放題になります。

そして、バックナンバーからじっくり読んでみたいと感じておられるならKindle Unlimitedでしょう。

5年前のバックナンバーが読めるのは、過去雑誌に関心がある方には最善の回答になると思います。

【ID取得が面倒な人へ】携帯キャリアで選ぶ雑誌読み放題

どのサービスもIDが必要のため、携帯キャリアで選ぶのもシンプルでおススメ

婦人公論を提供している3つのサービスは、楽天、ドコモ、ソフトバンクです。

読み放題にしたいけど、IDを登録するのが面倒に感じられる方で、楽天やドコモ、ソフトバンクの携帯電話を利用しておられるならIDを持っておられるでしょう。

すでに、お持ちのIDから選ぶことも一つの方法です。

スクロールできます
楽天ドコモソフトバンクau
婦人公論×
サービス名楽天マガジンdマガジンブック放題ブックパス

【料金・コスパで選ぶ】婦人公論を読むためのサブスクなら楽天マガジン

婦人公論を読み放題にできるサブスクの3サービスは料金の差はほとんどナシ‼
Kindle Unlimitedは月額980円、バックナンバーを狙うならアリ‼

月額プランで考える場合には、料金差は数円~数十円ほどです。

値幅が小さいので料金は、判断材料にはならないでしょう。

しかし、楽天モバイル利用者なら料金のメリットは楽天マガジンにあります。

月額422円で利用でき、初回90日間の無料お試しが付いています。

また、楽天モバイル使用・年払いを利用するなら年額4070円
月額換算で339円となり、料金面で最安値にすることも可能。

hi-zi

楽天モバイル利用者は、楽天マガジンを利用したことがあっても割引価格が適用されます。

su-zi

他の雑誌も含めて雑誌の読み放題に興味があるなら、対象誌の観点でdマガジン、楽天マガジンが良さそう

他の雑誌読み放題のサービスが気になる方は、こちらの記事をご覧ください。

婦人公論を無料で読む方法は??

まだ利用したことがない、雑誌読み放題でお試し無料をすること

雑誌読み放題のサービスは、初回利用時に無料お試しができる場合が少なくありません。

婦人公論を無料お試しで読むなら、次のサービスで利用したことがないものを選んでください

婦人公論の基本情報と感想

発行元:中央公論新社

1916年 創刊

月刊誌 (毎月15日発売)

悩みも。輝きも。あなたの人生に寄り添う雑誌です

『婦人公論』は、内面・外面ともに美しく年を重ねる女性たちのために、豊かな人生のヒントを詰めこんだ雑誌です。創刊以来、夫婦、仕事、子育て、人づきあい、恋愛、性、健康など女性たちに身近で切実なテーマに一貫して取り組んでいます。独自な切り口の特集企画を中心に、旬の芸能人や著名人のことば、話題の作家の小説、美容・ファッション・カルチャーなどの最新情報を盛りこみつつ、輝く女性たちの「知りたい」に応え、その人生に寄り添っていきます。

引用:fujisan.co.jp

感想:色取りもきれいで読むのが楽しみになる雑誌。病気や介護の話題など内容も豊富で読みごたえもあります。年配でも読みやすく、中身がある内容。定期的に読みたくなる雑誌です。

読み放題にするなら、dマガジンがもっともおススメ。

忙しい中、スマホで見ても文字も追いやすく使い易いと感じられると思います。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

営業の仕事を色々とやってきたのでオトクな情報を発信しようとブログを始めました。
サブスクにはまってしまい、色んなサブスクを紹介中。

コメント

コメントする

CAPTCHA