【ミニマリストの本棚】本を手放して理想の空間をめざす方法

☆この記事で分かること
  • ミニマリストが本棚をどうしているか?
  • ミニマリストにおススメの本棚とは?
  • 最小の本棚にするメリット

ミニマリストの人は本棚って持ってるの?

本が好きでもつことにしたなら、どんな本棚を使ってる?

ミニマリストになりたいけど、思い出もあるし断捨離するのが難しい‼

ミニマリストが、本や本棚をどう扱っているかを解説しています。

hi-zi

物を減らして、シンプルな生活がしたい‼

自分の部屋を理想の空間にするために、まずは「いる・いらない」を分けることは大切です。

不要な本・本棚を放置してしまうと、掃除に手間がかかりますし、虫が湧いてしまうかもしれません。

不必要なスペースに費用を捻出し続けることにもなるでしょう。

お部屋を理想の空間にするために、本棚をどうすれば良いのか考えてみましょう。

目次

ミニマルな空間で本を楽しむ:ミニマリストの本棚とは

ミニマリストとは、必要最低限のモノを持ちシンプルに暮らす人。

まず考えるのは、

必要最低限のモノに本や本棚が含まれるのか?

ということです。

この記事を読んでくださる方にも、

  • ミニマリストになりたいけど、本が好きで捨てにくい
  • 今の本棚をどうしようか迷っている

という場合もあるでしょう。

もちろん、人によって答えは違いますが、選択肢は決まっていて 3つ あります。

  1. 本棚を断捨離して、電子書籍をつかう
  2. 必要最小限の本をのこし、本棚も最小化する
  3. 今の本棚をつかう

順番に考えていきましょう。

本棚を断捨離‼読みたい本は電子書籍で

電子書籍化する場合でも、本当に必要な本のみをもっておくという基本の考えは変わりません。

理想の空間を作っていく上で、もっともおススメの方法は電子書籍化することです。

理由は、本棚をもっておくなら管理コストが発生するから。

つまり、本棚を所有することで本の手入れや本棚の掃除をおこなうことが必要になり、時間と手間をかけなければいけなくなるということです。

この記事をご覧になられているということは、モノを最小化、時間や空間を最大化し、ほんとうに大切なもの(時間)にフォーカスすることを考えておられる方ではないでしょうか。

これらを達成するための最適解は、断捨離 or 電子書籍化です。

とは言っても、なかなか断捨離するのは難しいという気持ちもあるでしょう。

そして、筆者も本をよむことは大切と思っています。

そこで、電子書籍化のメリット・デメリットを取り上げてみましょう。

電子書籍化のメリット・デメリットは?

電子書籍化のメリット
  • 部屋を広くつかえる
  • 掃除が簡単になる
  • 出先でも本を読める
  • 紙の本よりも安く買える
  • 本を捨てる手間がなくなる

取り上げた管理コストが減ること以外にも、生活を楽しめるようになるメリットも大きいと言えます。

本好きな方であれば、出先でのスキマ時間を利用して読むことができるのも嬉しいことではありませんか?

紙の本よりも安いので、費用も抑えることができます。

しかし、良い点だけということでもありません。

デメリットもみておきましょう。

電子書籍化のデメリット
  • タブレットやスマホで見ると目が疲れる
  • 初期費用がかかる 買いなおしもったいない
  • 手放すときに売れない

本が好きな方の場合、長い時間本を読むでしょう。

その場合、目の疲れや肩こり、中には頭痛が出てしまうなんてこともあるかもしれません。

上記の問題は、電子書籍リーダーを利用することで解決できます

こちらをご覧ください。

電子書籍リーダーは、ピンキリですが費用がかかるため初期投資が必要になります。

新たに費用がかかるのはデメリットと言えるでしょう。

また、紙の本の場合は手放すときには、友人にプレゼントしたり、売ってお金にすることができますが電子書籍はできません。

本を貸し借りして、友人とコミュニケーションを取っておられた場合には大きな変化と言えますからデメリットになる可能性があります。

ここで取り上げたメリットデメリットを考えて電子書籍化は決めましょう

電子書籍化をきめたなら、楽天の電子書籍がおススメ。

楽天koboなら初回購入は70%のポイント還元があります。

必要な本を最初に、まとめ買いしましょう。

\ 初回なら70%の楽天ポイントがもらえる /

これまでに、楽天koboを使ったことがある方もまとめ買いなら最大15%OFFになります。

楽天koboが初めてではない方は下のリンクからどうぞ。

楽天koboについての購入方法について詳しくはこちらをご覧ください。

限られたスペースを最大限に活用:ミニマリストに選ばれる本棚

本棚を購入する前に、まずは必要な本だけに整理してください。

つかっている本棚が納得いかない人は、新しく備えましょう。

次の点を考えておくと部屋をシンプルにするのに役立ちます。

  • 本の量は多いか?少ないか?
  • 他の家具で兼ねることができないか

本だけを収納する本棚 or 他の収納や機能を兼ねる本棚

気に入ったオシャレなモノを選びたいと思われると思います。

いくつかの本おススメの本棚を載せておきますので検討してみてください。

コンパクトサイズの本棚 【本の量が少ない方】

コンパクトサイズの本棚は、本だけを収納する場合がほとんどでしょう。

また、本の量も少ない方向けです。

このキューブボックスは、組み合わせも可能で統一感を出せますし必要な個数で注文できます。

可動式棚の本棚 【結果あまり本を手放せなくても……】

可動式棚とは、キャスターが付いているものではありません。

棚の仕切りの高さを変更できるという意味です。

本をあまり手放せなかった場合でも、かなりの冊数が入ります。

オープンラックの本棚 本棚の代わりになる

オープンラックの棚は、本以外にも花やインテリア雑貨なども置くことができ便利。

ただ、置けるスペースがあるということ自体がモノを増やす原因になったりすることを考えると……、コンパクトなモノが良いでしょう。

こちらは、少し大き目。

オープンラックは、出し入れが簡単というメリットもあります。

本棚をどこで探したらいい??

実店舗から、ネットまでいろいろと見ると良いでしょう。その中で、こだわりのモノが見つかるかもしれません。

楽天やamazonなら商品も多く探しやすいです。

家具350というサイトならお部屋のスタイルに合わせて探せます。

\ 自分の部屋の雰囲気に合わせて探しやすい /

ミニマリストを目指す 理想の本棚収納

電子書籍で本を読むにしろ、本棚を新調したりそのまま使うにしろ、必ず必要なのは本を捨てることです。

余分のモノがある場合は、片付けようと思っていたとしても中々片付きません。

まずいらない本を手放そう

いらない本を手放すことこそ、最重要ポイントです

手放すのが難しいと感じるのも、人の気持ちと思います。

そこで、本を減らすメリットとポイントについて考えておきましょう。

本を減らすメリット

本を減らすメリットは、先に取り上げた電子書籍のメリットとほぼ同じと言えるでしょう。

そして電子書籍でも紙の本でも共通するメリットは、

より読みたい、大切な本に集中できること

それで、電子書籍を購入するとしても紙の本を買い続けるにしても厳選することは大切

本を減らす際のポイント

本が溜まってしまう理由は、大抵つぎの様なポイント。

  • 読まなくなった本をいつか読み返す可能性があると考えてとっておく
  • 手放す手間が大きく、売ったとしても二束三文

厳選するためには、思い切った行動も必要です。

もし、ホントにまた読みたいと思った時にはもう一度購入するんだという気持ちを持ちましょう。

本を処分する方法

本を処分する方法は、大きく分けて 3点 です。

  • 捨てる(自治体の取り決めに従う)
  • 友人にプレゼントする
  • 売る

売る場合は、少しでもお金になると嬉しいでしょう。

沢山の本を持っている場合は、本を持って行って査定してもらうのは大変です。

こちらで試してみてください。

まとめ

ミニマリストの本棚というテーマでの記事でした。

私も、ミニマリストになりたくて努力してきました。結果、自分のモノは減りましたがパートナーと子どものモノが増えました。

自分の範囲外なので仕方ないですね……

でも、本を減らせば自分の選択肢も減り、より重要なことに集中しやすくなりました。

一番おススメの電子書籍化にぜひチャレンジしてみてください。

\ 初回なら70%の楽天ポイントがもらえる /

さいごに、私が影響を受けた動画を載せておきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

営業の仕事を色々とやってきたのでオトクな情報を発信しようとブログを始めました。
サブスクにはまってしまい、色んなサブスクを紹介中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次